ニキビや肌荒れに良い食べ物といえば、
ビタミンAの多いにんじんやほうれん草、ビタミンB6の多いレバーや鶏肉、ビタミンCの多いレモンやブロッコリーなど。
いろいろとありますが、『ごぼう』もニキビや肌荒れに良いと話題です!
ごぼうの場合は豊富な食物繊維とイヌリンのおかげなんです。
ニキビや肌荒れ対策というとビタミン類が強力な成分という印象がありますが、実は食物繊維も大切なんです。
食物繊維は体内の老廃物を排出するために働きます。
便秘解消に良いことでおなじみですが、老廃物を体外に排出できるので体のコンディションを整えられます。
ニキビも老廃物などが関連しているので有効性があるんですね^^
とくに便秘によるニキビや肌荒れに効果的です。
イヌリンは多糖類の一種なのですが、これも食物繊維でもあるんです。ニキビ薬の原料にも使われている成分なんですよ。知ってました?
イヌリンは他の食物繊維に比べてもデトックス効果が高いとされています。腸内環境を整える働きがあるので、肌表面にも良い影響が起こります。
ニキビや肌荒れの改善はもちろん、予防に、健康的な肌になれます!
⇒ニキビにはビタミンB2、B6が効果的!※おすすめの食べ物はコレ!
ごぼうはニキビや肌荒れ以外にも効果がある!
ごぼうはとても頼もしい野菜です!
ニキビや肌荒れ以外にも、ガン、動脈硬化、胃けいれん、あせもにも効果があるんです。
ごぼうに含まれるイヌリンにはですね、
肥満予防
コレステロールを下げる
デトックス
さらに、血糖値を抑える働きもあるので糖尿病の予防や改善にも効果が期待できます。
肥満やコレステロールが高いと動脈硬化のリスクも高くなりますが、
その原因になる肥満・コレステロールにごぼうが働きかけるので動脈硬化予防にもなるんでしょうね。
ごもうに期待できる効果の中で「あせも」が最も関係ないように思えますが、
体の内側を整えることであせもをできにくくしたり、
「サポニン」という成分によって抗炎症作用や抗アレルギー作用が強化されて、あせもを軽減できるんですって。
ガンは国民病とも言われていますし、現代の死因に多い病気なので予防になるなら、普段からごぼうを取り入れていきたいですね!
それに健康だけでなく、美容にも良いので。
ニキビや肌荒れだけでねあく、これらの病気などが心配な人はぜひとも普段の食生活にごぼうを取り入れてみてください。
ごぼう茶もおすすめ!あの南雲吉則先生もごぼう茶を飲んでいる!
ごぼうを摂る方法は料理・食事で摂る他に、「ごぼう茶」もあります。
手軽に摂れますし、体も吸収しやすいのでごぼうの良い効果に期待できます!
たとえば、
血糖値の改善
ダイエット
むくみや冷え性の改善
便秘解消
体臭改善
ニキビや吹き出物対策
肌荒れ対策
などなど、さまざまな健康&美容効果に期待できます。
ごぼう茶は自宅でも作れますが、お茶として販売もしているので興味のある方は調べてみてください。
私もニキビケアの一環として取り入れてみようかなと思ってます。(`・ω・´)
ちなみに、あの南雲吉則先生もごぼう茶を飲んでいるそうです!
南雲吉則先生とは、乳腺専門の医師なのですが、これまでに数々の書籍を出版しています。
20冊以上出版しているのですが、そのうち3冊はごぼうに関連する本なんです。ごぼうの若返り力やダイエットに関した本も手掛けている方です。
テレビ出演もされている方なんですが、見たことありますか?
肌も若々しくて、とても50代には見えません・・・!(気になる方は画像検索してみてくださいw)
実際に先生はダイエットに成功されたそうで、そのダイエットにごぼう茶を取り入れていたそうです。